私はまだBOYが捨てられない

今週のお題「おとうさん」

わたしのおとうさん

わたしのいえはお母さんがわたしを叱り、お父さんが私のひどいいいわけをきいてくれました。

お父さんは私が小学生の時はあまり家にはいてくれませんでしたがその思い出はよく覚えています。

フロイトという心理学者はエディプスコンプレックスといっていろいろあって男の子はお父さんにあこがれ、お母さんはお母さんにあこがれることになるといいました

わたしはまだまだお父さんのような人にはなれません

おとうさんのことを社会がおしえてくれます

はたらくことの大変さや、家でのお父さんとしていることのむずかしさやほかの大人の人といっしょにいることがどういうことなのかです。

それをおしえてもらった時、わたしはまだまだおとうさんみたいになるには人としての成長も父の思い出も足りないように思います。

今はいつでも予定しだいで会うことが出来るようになりましたが、その代わりにおとうさんのことを当然のことのようにすごしていました。

これからはもうすこし、よく見てよりおとうさんに近い大人になれるようにがんばります。

以上、おとうさんが平仮名で書いてあったことは意味があると思い、小学生のような文にしてみた私、ふぁっちでした。

GUMI10周年アルバムとかそのいち

こんにちは、くーちゃんですん。19日にアルバムでるので、ニコニコとかに上がってるいくつかの曲にコメントをつけていきたい。

1 セツナトリップ
聞く魔剤。全世界の曲の中でもトップクラスのテンソン爆上げソング。

2 モザイクロール
ニコニコでGUMI単体のオリジナル曲で唯一の1000万再生を達成してる曲

3 フラジール
聞く魔剤そのに。テンション低いとき用強い。

行きたいところ

こんにちは、くーちゃんです。
時間がなくて神社に行けないなら、行きたい神社を記事にすればいいじゃない。今回は記事というよりメモ帳ですね。

東京十社
芝大神宮、品川神社赤坂氷川神社日枝神社白山神社王子神社根津神社神田神社亀戸天神社富岡八幡宮
明治時代にときの天皇によって、東京の平安を祈願されて制定された神社。http://10jinja.tokyo

東京下町八社福参り 
『「東京下町八社福参りは、八つのお社をお参りして八つのお恵みを受けることです。 ご家族皆様方の開運受福を祈り、それぞれの御神徳を頂くことにより末広がりの人生の平安が授けられます。又、八つのお社をお参りすると共に下町という人情味ゆたかな土地柄、名所旧跡をおたずねして頂きたいと存じます。八社福参りは、お近くのお社よりお参りされてよろしく、正月一日より七草まで年の始めにご家族の開運・無事息災を祈り、その期間、八社福守が授与され、お守を受けられることにより「八方除け、八方開き」にも通じます。』
https://www.otorisama.or.jp/hachifuku.htmlより
全部下町にあるので一日で歩いて回れそう。

お遍路
有名な四国にある八十八ヶ所のお寺を巡るあれ。巡礼の期間に決まりはないので、交通機関が発展した現代では車などを使って短期間で巡ったり、休日に巡り少しずつ巡礼することもできる。
https://www.shikoku.gr.jp/pilgrimage/readme/index

天神巡り
行けるだけの道真さんを祀る神社に行くただそれだけ。まぁ、大宰府くらいは行かないと
だよなぁ。

空の上でつながって:アナクシメネス

皆様、お元気ですか。ふぁっちです。

今回は久々に哲学について扱ってみようかと思います。

これからも時々扱っていきたいと思いますが、知識が及ばないこともあるかと思います。その時には何卒温かく見守っていただきますようお願いいたします。

さて、前置きが長くなってしまいましたが今回のテーマはアナクシメネスです。

アナクシメネス(紀元前585~紀元前525)

彼は以前紹介したタレスと同じミレトスという所の人間です。

 

orenpe039.hatenablog.com

 

飾り気のない言葉で話す人物であったそうですが、詳しいことはあまり知られていません。

アナクシメネスの時代には万物の根源とはなにかを考えていました、彼の場合は「空気」です。

彼は生きている間は呼吸をし、亡くなると呼吸をしなくなることから空気を魂ととらえ万物の根源は「空気」であるとしました。

空気の濃さによって温度を変え、薄くなると熱く、濃くなると冷たくなると主張しその根拠に人間の吐く息をあげました。

そしてこの空気が最も薄くなると炎に、最も熱くなると土や岩になると主張しました。

そしてアナクシメネスはこの空気によって一切がまとまりを持たせているとしました。

空気という無形の存在が根源であることで地球全体が同じような連続や統一を持っているとしたのです。

 

 

【今週のそれっぽい何か】

 今回はジョジョの奇妙な冒険の第五部にあたる「黄金の風です。

なぜジョジョなのか、それは主人公の使う能力(スタンド)がなんとなくそれっぽいからです。

この物語の主人公のジョルノ・ジョヴァーナはイタリアでギャングスターを目指す青年で、この物語は彼がギャングチームの「パッショーネ」に入団しボスからの指令をこなす中で訪れる試練に立ち向かっていくというもので、そして彼のゴールド・エクスペリエンスと呼ばれるスタンドは触れた物体に生命を与える能力です。

このゴールド・エクスペリエンスの能力が今回の空気を魂と捉え人間などの中に入っていく様子にイメージとして近いと感じました。

作品もジョジョの奇妙な冒険の世界にある凄みや勢いというのがあり、さらにはキャラクターの一人一人にある背景や性格などがとても濃いので主人公であるジョルノ以外が主役の回では主役にも負けない活躍ぶりで活躍し

最近ではアニメ化もされています。(今は終盤に向けてのラストスパートになってしまっていますが....)

アニメのほうでは敵や味方に原作の漫画では描かれなかった部分が追加されよりキャラクターの造形に深く入り込むことができます。

声優の皆様も一人一人のキャラクターにあっていてとてもシビれる格好良さです。

私は特に敵対するギャングの一人であるホルマジオという人物がお気に入りです。

ぜひ、ジョジョの奇妙な冒険 第五部ご覧ください。

ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30~39巻)セット (集英社文庫(コミック版))

ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30~39巻)セット (集英社文庫(コミック版))

 

 

 

 

 

 

 

 

【今週のゲームトーク】Deemo

今週のゲームトークでは毎週あるゲームについてトークを繰り広げています。
今回はピアノの音色が素敵なリズムゲームDEEMOです。

ふぁっち くーちゃん

ふ「クラシックのようなおしゃれな音楽のリズムゲームだった」

く「だね。このゲームは台湾のゲーム会社Rayarkの作品で、この会社の音ゲーはどれも高い評価を受けてるよ」

ふ「他のゲームは何があるの?」

く「現在初音ミクコラボを実施してる「cytus」シリーズや、現実の時間とともにストーリーが進行するのをテーマにした「VOEZ」だね」

ふ「表現が入ってきやすいよね」

く「どの作品もそうだけど世界観がきれいに作られてるね」

ふ「ノスタルジックだね」

く「そだね、ピアノの音が感傷的だね」

ふ「静かな感情が空気清浄機みたいに出てる」

ふ「音楽が少しずつ解放されるだけでも、音楽にストーリーを感じる」

く「話としてのストーリーもかなり作り込まれるよ」

ふ「そんなにストーリーあった?」

く「全部はまだクリアしてないけどストーリーそれなりにあるよ。少女ちゃん記憶ないし、思い出すんじゃね(適当)」*1

く「他のスマホ音ゲーはどうなんだろ?」

ふ「よくわかんないけど、リズムを提供することが主だからストーリーはあったりなかったりかな」

く「んーそうなのか、開放される曲もストーリーの流れが反映されたりされなかったりしてるよねDeemoだと」

ふ「へぇー。あとはさ、やっぱり音楽これがいい」

く「せやな」

ふ「他の音ゲーは凄いギラギラしてるけど、これはシックに決めるから、ずっとやってもあんまり疲れない」

く「普段睡眠に使うような音楽タイプだからね、プレイするだけで癒やされる。クラシックとかって好き?」

ふ「割りと好きだよね」

く「なるほどねー、僕は音楽だったらアップテンポのが好きだったりするけど」

ふ「アップテンポになれた頭を冷やすのにいいオサレ。でも、曲によっては歌も入ってたりして音楽だけでは物足りない現代の特急思考も考えられてる」

ふ「やってるとこういうのを思い出す」

RWBY "White" Trailer | Rooster Teeth

く「やっぱり騒がしすぎないのはいいよね」

ふ「情報が多くて疲れるからね最近。このゲームはブドウ一粒づつならいくらでも食べられるっていう感覚に近い」

く「実際これやってると落ち着くしリラックスできるよね。ソシャゲの周回に躍起になってる人は一度でいいからやってほしい」

ふ「逆にソシャゲなんかやらんわい!ってひとにもやってみてもらいたい」

く「それはある。スマホゲームだと珍しいチャプター買い切り型だから安心して遊べる。最初のダウロードは無料だし」

ふ「逆に無課金では遊べない所もあるけど、流行りの音楽のデータ売買だと思って楽曲としても評価できるよね」

く「確かに、その発想はなかった。あとはRayarkの音ゲーはかなり判定甘いから音ゲー初心者にもオススメ。音ゲー苦手な僕も安心」

ふ「簡単って感覚が音楽に対するヘイトも貯めないし」 

く「もちろん得意な人は最大スコアだったり、高みを目指すこともできるよ」

ふ「まぁ、音ゲーはスコアを目指すゲームだしね」

く「ごもっともだわな。それでも、初心者が入りやすいって大事な気がする」

ふ「ゲームは新規がいなきゃね」

く「せやせや、Deemoはもう十分に評価されてるけど、もっと評価されるべきだと思う」

ふ「まずはやってみてほしいね」

く「そだね、はじめるのは簡単だから」

ふ「データ通信はあんまり使わないしね、多分」

く「最初のアプリのダウロードだけだね。クラウドセーブもそんなに食わないし、軽い気持ちでゆっくりとやれるね。時間が許すならいくらでも」

ふ「忙しいときもブレイクで少し位やってもいいかもね」

く「とりあえずアプリいれといてほしい」

ふ「ここらでまとめ行きますか」 

く「ほいほい」


ふ「このゲームの特徴はとにかくリラックスするリズムゲーム

落ち着いたシックな音楽を楽しんで欲しい」

く「ストーリー性もあるし、操作も簡単で初心者も安心。ぜひプレイしてねー」


次回は戦国アスカです。

googleplay版

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rayark.pluto&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Ddeemo&pcampaignid=APPU_1_DD0AXcydHpbpwQOkyIjoDg

appstore版(こっちは有料)
https://itunes.apple.com/jp/app/deemo/id700637744?mt=8
_____________________________________________
Never left without saying goodbye

世界を熱狂させた音楽ゲームCytusの制作チームより皆さまへ

洗練されたファンタジックなストーリーと印象的な手描きイラスト、奥の深い物語構成とリアルなピアノ音質・・・
Rayarkは、新しいリズム&音楽ゲームDeemoを皆様にお届けします

Deemoは、とある城の中で孤独な生活を送っている謎めいたキャラクターです。
ある日空から、自分がどこから来たのか、誰なのかすら覚えていない一人の少女が落ちてきました。
彼女を空の上の、元いた世界に帰してあげるために、Deemoはピアノを弾くたびに伸びていく木を発見しますが・・・
初めて経験する人との友情、彼女がくれたぬくもりを感じた時、Deemoどうなるのでしょうか?
失っていた記憶を取り戻し、その事実を受け入れることができなかったとしたら、少女はどうなるのでしょうか?!
「さよならも言わずに消えてしまわないで」
googleplayより
_________________________________________

『Deemo』Song Collection

『Deemo』Song Collection

*1:メニュー画面的なところで、少女ちゃんやDeemoをタップするとセリフが聞ける。ゲームの合計スコア?などによってセリフが変化したり木が大きく なったり、物がふえたりする

雨よ止んでくれ、終電まできえてしまうから

今週のお題「雨の日の楽しみ方」

私は雨の日も晴れの日もあまり変わらずに家にいるのでこれといって困ることはないといいたいのですが、やはり雨の日は傘を持っていいかなくてはならなかったり外が暗くて気もふさいでしまいあまりいいものではありません。

それに台風でもハメハメハ大王の歌でもないので休みになるわけでもない本当に困った日です。

ですからこのような日を過ごすには敢えて家には帰らない。ということを最近はしています。

雨宿りを口実に帰宅をためらい今まで行かなかった所や話さなかった人との交流をするのです。

学生であれば大体どんな話でも勝手に盛り上がり自然と時間が過ぎて雨がまだ降っていても帰らなければいけない時間まであっという間ですし、

大人になっていてもこれまでに話すことのなかった人との会話というのはこの先能動的には増えて行かない交流を増やすには大切なことです。

また私は行かなかった場所も普段なら絶対行かないような所や完全にこれは○○の趣味だろうというようなところに行きます。

そうすると意外なところから回り回って趣味なんかに反映されたりするものです。

なんでも体験することは大切ですね。なんたって経験値ですからね

以上、休日に雨が降ると撮りためた映画の録画を処理したい私、ふぁっちの雨をエンジョイでした。

 

ころころ西沢さん

こんにちは、くーちゃんです。今日は推しの話だ。わーい

一つの作品が姿を変えていくうちに、全く逆の意味を持つようになったお話。むろん良い意味で。(一つの作品が変化するって言い方も語弊があるような?まあいいや)

その1 ワンマンライフ
西沢さんPが歌い手の夏代孝明さんのために書き下ろした楽曲で、めっちゃ噛み砕くと「俺、めんどいから結婚とかしねーわ。独り身最高!」って感じの曲。『愛より大事なものがきっとこの世にはあるのさ』
https://m.youtube.com/watch?v=3dU1ub4nQaQ

その2 秘密男女の関係
「『秘密男女の関係』は『ワンマンライフ』のセルフリスペクト的な色が強く出てると思います。」
ブロマガよりhttps://sp.ch.nicovideo.jp/tokotoko/blomaga/ar731405
ワンマンライフみたいな感じのボカロを出したい!でもなぁ…じゃあ新しく作ろう的な流れで完成した曲。「『君じゃない』ってさ わかっても、ねぇ」
https://m.youtube.com/watch?v=vqSbroOSUwk

その3 君色に染まる
秘密男女の関係を小説化するという提案を受けて、そのお話にエンディング曲を付けるならってテーマで作られた曲。

https://youtu.be/dDK8fk17MqQ

その4 君色に染まる 〜アース・スター ドリームver.
君色に染まるがアニメOPになったよ!さらに特別感を出すために2番がまるごと追加された!いうなればマックスコーヒーホイップクリーム乗っけてる感じだよね。あまい。「もっと君のこと深くまで教えてよ」
https://youtu.be/InrwpyXNtio

まとめ
とまあ、こんな感じで一つの楽曲が、だんだんと変化することで真逆のテーマの曲に変わるよ、みんなもざわそ推そうねって話でしたまる